現代時評《神戸の小学校の教師いじめ問題》井上脩身

 神戸市の小学校で4人の教師が若手男性教師をいじめていたことが、バラエティー番組の格好の衝撃ネタになっている。「教育者としての資格がない」との声が高まり、市は有給休暇中の4人を無給にする方針という。テレビで放映されるいじめ動画を見ると、確かに目を覆いたくなるほどに悪質だ。いじめは昨年春ごろから行われていたという。1年間も表沙汰にならずにいじめ行為が継続していたのだ。教育現場の閉鎖性が叫ばれて久しい。学校への管理統制が進むなか、いま我が国の教育界は危機に瀕している。

 問題になったのは神戸市須磨区の市立須磨東小。20代の男性教師が「(先輩教師から)嫌がらせを受けた」として今月11日、兵庫県警に被害届を提出。この教師は体調を崩して9月上旬から休職している。県警は暴行容疑で捜査する方針という。

 報道によると、若手教師をいじめていたとされるのは、40代の女性教師と30代の男性3人。昨年の夏休みに乳首を掃除機で吸われたのをはじめ、羽交い絞めにされ、激辛カレーを口に入れられた(2018年9月4日)▽ビール瓶を口に突っ込まれて飲まされ、ビール瓶で頭をたたかれた(18年、運動会後の飲み会)▽ドレッシング、焼き肉のたれ、キムチ鍋のもとなどを大量に飲まされた(18年末の飲み会後)▽車に大量の灰皿の水をまき散らされた(19年5月)▽「(被害教師の)学級、めちゃくちゃにしたれ」と言われた(19年春)▽携帯電話を隠された(19年6月)――などはいじめ時期がはっきりしているケース。

 平手打ちにされたり、蹴られたりする(毎日のように)▽かばんに氷を入れ、びしょびしょにされた(18年から数十回)▽児童に配布するプリントに水を垂らされた(18年から何度も)▽「性病」「くず」「くそ」「うんこ」「ごみ」などと呼ばれる(毎日)▽首を絞められて呼吸困難になった(複数回)――などもあり、いじめは手を変え品を変えて毎日のように行われていた。

 若手教師の代理人弁護士によると、いじめは昨年春に始まり、毎日のように手打ちする▽熱湯の入ったやかんを顔につける▽ジーンズをビリビリに破る――などの被害に遭った。「お前の父親はろくでもない」といった暴言をはかれ、「教室が汚れるから来るな」と授業見学を断られたこともあり、いじめ行為は約50種類にのぼっている。(10月12日付毎日新聞)

 平手打ちや熱湯やかんを顔につける行為などは、戦時中、下士官や上等兵が二等兵にビンタを食らわせる場面を想起させるが、今回の4人の教師の行為は、もっと陰湿で執拗だ。だれが見ても常軌を逸している。それにもかかわらず表面化しなかった。運動会後の飲み会や年末の飲み会後のいじめ行為については、他の教師も目撃していたはずだ。酒の席をいいことに4教師に同調したか、少なくとも見て見ぬふりをしていたのだろう。だれ一人止めようとしなかったのだろうか。

 残念ながらこの世の中には、弱い者をいじめることによって自らの精神の平衡を保つ心の貧しい人がいる。いじめのターゲットにされたくないため、いじめに加担する者がいることも現実だ。こうして、いじめ加害者―いじめ加担者―いじめ被害者という形でいじめは常態化しえいく。私はこれを「構造いじめ」と呼んでいる。今回のケースは構造いじめの典型であろう。

 こうした構造いじめがあると、その組織は淀んで血が詰まったような状態になり、陰鬱な空気に包まれる。これを防ぐには、組織に窓を開けて風通しをよくする以外にない。

 学校はかつて地域の文化センターであった。地元の人たちが運動会や学芸会だけでなく、なにかにつけて訪ねてきた。今は校門がぴしゃりと閉ざされ、卒業生ですら一歩も入り込めない。「児童、生徒を守る」を錦の御旗に、学校は地域社会との間に壁をつくり、一種の閉鎖社会となっているのだ。それを教育行政が推し進めてきた。教育委員会―校長―教頭―教員という縦のラインを構築することで、管理統制がしやすくなるからだ。

 今回のいじめが「神戸方式」に原因がある、との声がある。人事について校長に大きな発言力があることを指しているようだ。これを機に、市教委は学校管理をいっそ強めようとするだろう。だがそれはいじめ問題の解決策にはほど遠い。

 窓を開けよ、と私は言った。それは教師が自主的に行うことであって、教委が命令で行うことではない。そのことに気付いていないとすれば、教育現場の風通しは決してよくならない。