【LapzOnline】先日 大きな堀の堰から発する人工で一部敷石の水路の隅の水溜り(2畳程) に数匹の成長途上のあめんぼをみつけた。間近でじっくりと観察するのは何十年ぶりだろう 子供の頃捕まえたときのあの醤油が腐ったような臭いを思い出すと思わず半歩引き下がってしまう。日照りで流れがなくなり狭く浅いこの溜まりに閉じ込められた格好だ。水量が減り更に干上がる寸前になるとあめんぼ達はどうするのだろう。 “とりとめのない話《あめんぼ》中川眞須良” の続きを読む
編集長が行く《水俣の海(熊本県水俣市)》文、写真 井上脩身編集長
~チッソの企業犯罪いまに伝える~
【LapizOnline】2月下旬、水俣(熊本県)に立ち寄った。かねてから水俣病の元となった有機水銀がたれ流された海を見たい、と思っていたのだ。水俣の岸辺から望む八代海は、おだやかに冬の日をあびていた。私が立っているのは「エコパーク水俣」。水銀ヘドロの海が埋め立てられ、現代風の親水公園に生まれ変わった今は、かつてここが地獄の海であったのがウソのようだ。実際、水俣病の公式確認から70年近くたち、水俣病という公害被害を知らない人が多くなっているといわれる。「水俣の苦しみが忘れられている」。そんな被害者たちの苦悩にこたえて3月14日から大阪・吹田市の国立民族学博物館で水俣病に関する企画展が開かれた。タイトルは「水俣病を伝える」。私はこの展覧会場に2回足を運んだ。 “編集長が行く《水俣の海(熊本県水俣市)》文、写真 井上脩身編集長” の続きを読む