今年は関東大震災から100年。一世紀の昔なのだから時代も違う。情報の伝わり方も違うと思う。正確さから言えば、関東大震災当時と比べれば現代は驚くほど早くて正確だろう。当時「流言飛語」という言葉がはびこった。読んで字のごとく、根拠がないのに言いふらされる、 無責任なうわさをいう。今でいうデマである。大震災は1923年9月1日11時58分32秒に発生し、死者・行方不明者は推定10万5,000人で、明治以降の日本の地震被害としては最大規模の被害となっている。一方で作家の芥川龍之介はこの自警団に参加し活動をしていたことが分かっているが、自警団の異常な殺戮行為に対して「自然は唯冷然と我我の苦痛を眺めている。我我は互に憐れまなければならぬ。況や殺戮を喜ぶなどは――尤も相手を絞め殺すことは議論に勝つよりも手軽である」と批判をしている。つまり芥川龍之介は自警団の虐殺を目撃していたのだ。当時「流言飛語」が急速に流れたようだった。現場の人々の多くは、「流言」を「流言」として明確に意識しているわけではないようである。大震災と言う混乱の中で生まれた類を否定するだけの情報を持っている人物はいなかった。政府機関が躍起になってそれを否定しても、燎原の火のごとく広まってゆくのが噂である。手元に「警視庁編『大正大
震災火災誌』が記載する流言の事例」という資料がある。
その資料によると次のような項目が並ぶ。 https://onl.la/9UUA5bd
「不逞鮮人」の来襲あるべし。
・昨夜の火災は「不逞鮮人」の放火または爆弾の投擲。
・朝鮮人中の暴徒が某神社に潜伏。
・大本教徒密謀を企て数千名が上京の途上。
・市ヶ谷刑務所の解放囚人が郡部に潜伏、夜に放火の企て。
・朝鮮人約200名神奈川で殺傷、略奪、放火。東京方面に襲来する。
・朝鮮人約3000名多摩川を渉って来襲、住民と闘争中。
・横浜の大火は朝鮮人の放火。略奪、婦女暴行、焼毀。青年団や在郷軍人団が警察と協力して防止。
・横浜方面より朝鮮人数十名ないし数百名、上京の途上。
・横浜方面より襲来の朝鮮人約2000名、銃砲刀剣を携帯し、すでに六郷の鉄橋を渡る。
・軍隊は六郷河畔に機関銃を備え、朝鮮人の上京を遮断せんとし、在郷軍人や青年団が応援。 (一部抜粋・写真参照)
このような大震災のもとに当時はこれを確認する方法もなかった。あまつさえこの資料を見る限り、「不逞朝鮮人が放火し、爆弾を投下また何千人もの朝鮮人が住民と闘争したと言う「流言飛語」が飛び交った。それでなくとも日頃から蔑視の対象となっていた朝鮮人があたかも「復讐」してくるのではないかと言う恐れが市民を自警団と言う暴徒に仕立て上げたのではないかと思う次第である。
筆者は戦後のサハリンで苦労した朝鮮人の取材を続けた。2000年になってようやく祖国へ帰ることができたサハリンに住む朝鮮人たちの話を聞きまくった経験がある。そんな中で戦争が終わった直後、サハリン・ホルムスク(旧真岡)から東へ40キロメートルほど行った村で悲劇は起こった話を聞いた。当時日本人社会は、戦争に負けて不安の中殺伐としていた。少しのきっかけでその事件は起こった。筆者が調べたところ、それまで「主人だった日本人が朝鮮人にその地位を追われて復讐される」という流言飛語のもと、1945年8月20日 から23日にかけて瑞穂村の朝鮮人27人が惨殺された。理由は彼ら朝鮮人はソ連と通じて日本人をスパイしていると言うものだった。この事件は後日駐留してきたソ連によって調べられ裁判にかけられた。
かくして日本での大震災や敗戦の混乱の中の「流言飛語」を信じた見本人によって多数の朝鮮人が殺された。ところが後世すべての日本人ではないがこの虐殺の事実を信じようとしないでなかったことにしたい人々が増えてきた。そりゃあ、その方が楽だ。
そして「流言飛語」はまた再生されてゆく。フクシマの放射能汚染水を処理水と名前を変えて海に流しだした。以前から放流に反対していた中国の反応を想定外と言いながら…。
「ちいせぇ、ちいせぇ」は、ご存じ、南禅寺の山門の屋上、天下をねらう大盗賊・石川五右衛門は、煙管を吹かして、「絶景かな、絶景かな。春の宵は値千両とは、小せえ、小せえ。この五右衛門のは、「値万両、万々両……」という名科白を夕暮れ時の満開の桜を悠然と眺めていた時の場面で出てくる「ちいせぇ、ちいせぇ」がことのほか筆者は好きだった。いわゆる「春宵一刻値千金」という言葉だが、大泥棒の五右衛門から見るとたったの千両、自分には値万両の値打ちがあるという意味らしい。昨今の政治家も筆者から見る「ちいせぇ、ちいせぇ」と言いたくなる。いわば小者、小心者なのだ。底が知れているのだ。おまけに悲しいかな、保身と無責任の権化。明確な主義を持たないから付和雷同。このような政治家が今やぞろぞろ。
あったことをなかったかのように無視する、自分の過去の言動を消し去ろうとする卑怯者が横行するような世の中が関東大震災100年後にもはびこるとは・・・。
・・・。